今日の釣果はカサゴ、アカハタ混じりで、4〜5匹、サイズは25〜30センチくらいでした。
いまいちまだ食いが良くないですが、おかずは確保出来たってところでした。暖かくなるにつれ、食いは上がると思います!









当船は、午後船主体(夕マズメ専門船)に出船してます。
ごく稀ですが、豊漁により市場業務が終わらず、出船が一時間程度遅れてしまう場合がございます。その際は早めにご連絡を入れさせて頂くのと同時に割引サービスをさせていただくのでご容赦ください。
午前船については、下記スケジュールに出船可能日を記載しますのでご確認ください。
詳細は、
090-5541-8562
までお気軽にお問い合わせください。
午後ムギイカ船開始!
午後ムギイカ船、出船開始します!
ご予約お待ちしております。
乗船料金 7000円
※日曜日は一日船もあり、乗船料金 9000円
貸道具(レンタル)料金
小型電動リールロッド 1000円
中深場リールロッド 2000円
ベニアコウ用 5000円
※現状数に限りがございます。つきましては電話でのご確認をお願い致します。
※仕掛けは基本お客様にご用意していただいております。完全仕立てをご希望の場合、釣り物により仕掛けの料金が異なるので、電話でのご相談をお願い致します。
出船前料金のお願い
ベニアコウ貸竿
ベニアコウやってみたいけど、釣れる確率低い上に道具が高い!そんなお気持ちにお応えします!
レンタル料金5000円!2セットまでレンタル可能です!
午後船料金と合わせても15000円で行けます!
お一人からでも行きます!チャレンジャーお待ちしております!
但し、仕掛けや餌は持参ですよ!あくまで竿とリールのみです!
そして皆さまにお願いです!外道が釣れて要らない場合は捨てずに、用意してある容器にお入れ下さい。低価格でのサービスを続けられるよう、ご協力お願い致します!
※不注意による破損等につきましては、弁償していただく事になります。尚、PEをカットされた場合、100mにつき1500円いただきます。
まず滅多には無いでしょうけどご了承下さい!
キハダ、カツオ船について
貸切ご利用料金
4人以下 50000円(餌、氷付き)
5人以上1人増しにつき+10000円
ルアー1人 9000円
コマセおかわり1ブロック500円
熱海海上花火大会遊覧船において
海良丸では、熱海海上花火大会遊覧船を行っております!定員は12名、貸切のみの先着予約制となります。
なお、8月5日、8月18日、8月22日の3日間のみ、定員20名お受け入れしております。
真上に上がるダイナミックな花火を、混雑の無い風通しの良い船の上から見てみませんか!?
ご予約お待ちしております!!
開催予定日 3月20日 3月27日 3月30日 4月17日 5月15日(予約済) 7月30日 8月5日 8月9日
8月18日 8月22日 8月27日 9月25日 11月21日 12月18日 (情勢により変更になる場合もございますのでご承知下さい)
料金 12名定員船 40000円
20名定員船 60000円
貸切料金ですので定員に満たなくても料金は変わりません。
なお、8月5日、8月18日、8月22日の3日間のみ、定員20名お受け入れしております。
真上に上がるダイナミックな花火を、混雑の無い風通しの良い船の上から見てみませんか!?
ご予約お待ちしております!!
開催予定日 3月20日 3月27日 3月30日 4月17日 5月15日(予約済) 7月30日 8月5日 8月9日
8月18日 8月22日 8月27日 9月25日 11月21日 12月18日 (情勢により変更になる場合もございますのでご承知下さい)
料金 12名定員船 40000円
20名定員船 60000円
貸切料金ですので定員に満たなくても料金は変わりません。

2021年04月10日
2021年04月01日
2021年03月24日
2021年03月14日
18:39 | 釣果写真
2021年03月09日
2021年02月26日
本日のオニカサゴ、150m〜200mをかなり探りましたが当たり無し 泣
潮も行かず雨にうたれストレスばかりでした。
後半、80mほどの場所に変えなんとか小さめのが上がりふた流し目、ついに良いアタリがっ!!
ドキドキの巻き巻きタイム!そして手繰り寄せると!なんかオレンジ色の大きな魚体が見えて来た!!でっかーい!キロオーバーは楽勝のオニカサゴ!!そして持ち上げた瞬間、ボチャッ…。急いでタモを取り、それっ!!しかし時既に遅し、大きなオニカサゴは大海原へ。水面グッバイとなりました。みなさん、魚はちゃんとタモですくいましょう!!
というわけで、今日は小さめのカサゴが3〜4匹ほどで終わりました。泣
潮も行かず雨にうたれストレスばかりでした。
後半、80mほどの場所に変えなんとか小さめのが上がりふた流し目、ついに良いアタリがっ!!
ドキドキの巻き巻きタイム!そして手繰り寄せると!なんかオレンジ色の大きな魚体が見えて来た!!でっかーい!キロオーバーは楽勝のオニカサゴ!!そして持ち上げた瞬間、ボチャッ…。急いでタモを取り、それっ!!しかし時既に遅し、大きなオニカサゴは大海原へ。水面グッバイとなりました。みなさん、魚はちゃんとタモですくいましょう!!
というわけで、今日は小さめのカサゴが3〜4匹ほどで終わりました。泣
20:42 | お知らせ